興徳寺の仏壇供養:お仏壇供養のご案内

息子夫婦と一緒に住むことになったが仏壇が大きすぎて持っていけない…。子どもがいないので、自分が元気なうちに家にある仏壇の供養をお寺に依頼したい…。空き家になっている実家の仏壇を処分したいが方法が分からない…。

ご家庭でお祀りできなくなった仏壇・仏具を興德寺が供養いたします

興德寺のお仏壇供養の流れ

興德寺のお仏壇供養では、僧侶がご自宅までお伺いし、お仏壇の魂抜きからお引き取り、お焚き上げを行い正式な手順に則ったお仏壇処分をさせていただきます。

  • 1.お問い合わせ・ご相談

    お仏壇供養・処分をお考えの方は、電話・ホームページ、またはお寺へ直接お問い合わせください。

  • 2.お客様にて仏壇のサイズを測定

    お仏壇の大きさ(高さ×幅×奥行)を事前に測定してください。搬出作業の目安にいたします。

  • 3.お申込

    お申込の上、日程を決めます。

  • 4.ご訪問(読経・魂抜き・お焼香)

    ご自宅にお伺いし、読経と魂抜きを行い、 参列者の方のお焼香を行います。

  • 5.仏壇の搬出

    魂抜きが終了しましたら、 お仏壇の搬出をいたします。

  • 6.お焚き上げ

    お預かりしたお仏壇・仏具は感謝の気持ちを込め、興德寺にてお清めの火でお焚き上げさせていただきます。

お仏壇一基 5万円

※ご相談から魂抜き、お仏壇のお引き取りからお焚き上げまで、すべて含まれた料金です。

※お仏壇の処分に伴う位牌や仏具、遺影などに関しても、お焚き上げ供養いたします。

興徳寺について

隆法山興德寺の起源は聖徳太子の在世中にさかのぼり、天平年間(729–749年)に行基菩薩によって「薬師院」として法円坂に建立されたのが始まりと言われています。

大阪夏の陣の後、松平忠明が大阪の町の再整備をするため、分散していた寺院を現在の場所に集め、寺号を「興德寺」と改めました。その後何度か火災に遭うものの、戦後復興して現在にいたります。境内に広がる水と緑の庭園は、近隣の方々の憩いの場として親しまれ、様々な催しも行っております。

  • 興德寺僧侶 青木 隆興
  • 興德寺僧侶 小川 寛正

お仏壇供養のお問い合わせはこちら